【AWS】CloudWatchでEC2のデフォルトリソース状況を確認する - とあるインフラエンジニアのテクニカルノート

構築だけではなく、運用系のセットアップなども紹介したいと思います。
運用というと、まずは監視の設定ということでCloudWatchの活用に向けて、紹介したいと思います。

今回は、EC2のCloudWatchの基本編です。
特に設定不要で、確認できる基本内容を紹介したいと思います。

1.EC2インスタンスの管理画面

EC2の管理画面より、該当のインスタンスを選択します。

EC2管理画面


2.CloudWatchでのリソース状況を確認

EC2インスタンスのモニタリングタブより、リソース状況が確認できます。

EC2モニタリング情報


CPU使用率を見た例は下記となります。

EC2EC2モニタリング情報(CPU使用率)


表示するグラフの期間等が変更できます。

EC2EC2モニタリング情報(CPU使用率2)


なお、デフォルトのモニタリング項目では、下記があります。
  • CPU使用率(%)
  • ディスク読み取り(バイト)
  • ディスク読み取り操作
  • ディスク書き込み(バイト)
  • ディスク書き込み操作
  • ネットワーク入力(バイト)
  • ネットワーク出力(バイト)
  • ネットワークパケットイン(カウント)
  • ネットワークパケットアウト(カウント)
  • ステータスチェックに失敗 すべて(カウント)
  • ステータスチェックに失敗 インスタンス(カウント)
  • ステータスチェックに失敗 システム(カウント)
  • CPUクレジット使用状況(カウント)
  • CPUクレジット残高(カウント)
閾値を超えた場合のアラーム設定は、また別途説明したいと思います。

(参考・引用元)https://aws.amazon.com/jp/





コメント